「FPI-J.TV 労働組合年間プラン」のチャンネルをご案内します。
ここでご案内するチャンネルは全て申込可能で、複数チャンネルでのお申込みは、基本料金がお得になるなどメリットも! ぜひご検討ください。
各チャンネルのご紹介
Channel
5チャンネルの中からお好きなチャンネルをご契約いただけます。(2チャンネル以上ご契約の場合は2チャンネル目以降の基本料金は半額です。)
※詳細は、各タイトルをクリックするかスクロールで内容をご確認いただけます。
詳しい内容はこちらからご確認ください
Channel detail

どんな世帯にも興味を持ってもらえる多様なテーマで、年間40本の新規セミナーを配信しています。
- 介護と仕事の両立対策
- はじめて学ぶ:NISA活用術
- 外貨建て保険と為替の基礎
- 火災・地震保障の考え方と商品知識
- はじめて学ぶ: 労働保険
※掲載のセミナーは申込タイミングによりすぐに視聴できない、または変更になる可能性があります。

終活の専門家集団であるNPO法人ら・し・さが主催する“らしさ”の終活講座を遠方や出席が難しい方にもご覧いただけるチャンネルです。
原則として2ヶ月に1回、都内で開催している終活講座を配信しています。
セミナーテーマは医療・介護、財産整理・財産管理、住まい、葬式、お墓、相続など人生の後半にかかわるテーマを取り上げます。
- 公的年金改正のポイントと年金の増やし方
- 財産の管理と円満な引き継ぎ
- 高齢者施設ってどんなところ
- 金融の基本とグリーフケア
- 相続対策Ⅱ
※掲載のセミナーは申込タイミングによりすぐに視聴できない、または変更になる可能性があります。

投資のプロがこっそり買う金融商品を教えます。
初級者向けの講座です。
ゴールは、①⾦融サービスや⾦融商品の本質を学び、②投資のプロも買っているような本当の意味でのいい商品を⾃分の⼒で探し出せるようになることです。
そして、⾃分に合ったポートフォリオ運⽤を実践することで、ゆとりのある⽼後⽣活など視聴者の目標達成を実現します。
全35回でお届けします。
講師は⼤⼿証券会社出⾝の菱⽥雅⽣が担当します。
⽣活経済研究所®⻑野の講師も務める⾦融と記憶術のエキスパートです。
理解する+記憶する→ 実践につなげます。
- ネット銀行のメリットと注意点
- 投資のプロに学ぶ 預貯金のリスクとは
- 投資のプロが買う債券買わない債券
- 投資を成功に導く7つの法則
- 誰もが知らずに損してる⁉金融サービス徹底解剖
※掲載のセミナーは申込タイミングによりすぐに視聴できない、または変更になる可能性があります。

「マイホームを購入したい」「子どもに満足な教育を受けさせたい」「旅行に行きたい」など、夢や目標を叶えようと思った時に必要なのがお金。お金を貯めようと節約を始めても、思ったように貯まらないのが現実です。お金を効率的に貯めるためには、貯めるためのテクニックを身に付けることが大事です。テクニックを知っている人と知らない人では、たった数年でも大きな差がついてしまうのです。赤字家計を黒字に変えるコツや、先取り貯蓄でがっつりお金を貯める方法、お金を増やすために最適な金融機関選びから、時代と共に変化する子育てや教育環境にかかる資金の準備、後悔しないマイホーム購入の資金計画、キャッシュレス決済の最新動向とオトクな活用法など、本講座ではお金を効率的に貯めるためのテクニックを学びます。
講師は子育てや住宅購入等、お金を効率的に貯めた経験を持つファイナンシャルプランナー。自らの経験を交えて、最速でお金が貯まるテクニックを惜しみなく伝授します。家計を上手にコントロールして、楽しい人生を送りましょう!
- キャッシュレス決済で始めるポイント投資
- 最新!塾代から学費まで教育費用のすべて
- 結婚・出産・育児にかかるお金のすべて
- 老後の生活に備える公的年金の基礎知識
- 毎月の給与明細を読み解くための基礎知識
※掲載のセミナーは申込タイミングによりすぐに視聴できない、または変更になる可能性があります。

住宅購⼊時に感じるストレスは、住宅業者や営業担当者によって⼤きく差があり、ローコスト住宅だからといって住宅購⼊が失敗するものではなく、⾼級住宅だからといって成功するものでもありません。
住宅購⼊で成功するためには、①いかに良い業者や営業担当者と出会うか、②⾃分⾃身でトラブルを回避する術を身に付けるかのどちらかが必要です。このチャンネルでは独学では難しい②に照準をあわせ、住宅購⼊のスタートから引き渡し後までを時系列で学ぶチャンネルです。
講師は住宅営業でトップセールスの経験をもつ市川貴博が担当します。⽣活経済研究所®⻑野の講師も務める住宅取得とお⾦のエキスパートです。業界の裏側やトラブル事例、最新の法改正情報を踏まえ、失敗しない住宅購⼊へ導きます。
お確かめください! 次の2動画を無料視聴できます。
- 住宅購入の進め方
- クレーム事例に学ぶトラブル回避策
※無料版ですが、最後までご覧いただけます(テキスト資料付)。
※多くの企業で閲覧禁止されているYouTubeではなく、大手企業で配信実績の多い動画配信サービスを利用しています。
以下のデモ用アカウントでログインすると、無料お試し動画を視聴できます。
<デモ用アカウント>
メールアドレス:u@u.jp
パスワード:union0
- 資金計画を作ろう①「買えるもの」を買う住宅購入の実践
- 土地購入のポイント①賢い土地の買い方
- 契約締結の注意点②契約書の読み方と注意すべきポイント
- 住宅会社との打ち合わせ②トラブルを回避するための対策
- 着工から引き渡しまでのポイント①工事工程と楽しむべきポイント
※掲載のセミナーは申込タイミングによりすぐに視聴できない、または変更になる可能性があります。
FPI-J.TV ご利用団体様のご紹介
Introduction
これまでにご利用いただいた団体様の一部を掲載させていただいています。
- 富士フイルム労働組合
- 持田製薬労働組合
- 田辺三菱製薬労働組合本社支部
- 小野薬品労働組合本社支部
- JEC連合福祉共済組合
- 京王プラザホテル労働組合
- ワタミメンバーズアライアンス
- ヤマザワ労働組合
- 日新労働組合
- コモディイイダ労働組合
- マルハンユニオン
- 自治労全国書記会議
- こくみん共済 coop 自治労共済鹿児島県支部
- こくみん共済 coop 福岡推進本部
- パナソニック ITSフレンドシップユニオン
- パナソニック オートモーティブシステムズ労働組合
- パナソニック デバイス労働組合
- パナソニック プロセスオートメーション労働組合
- パナソニック フォト・ライティング労働組合
- パナソニック アドバンストテクノロジー労働組合
- NTTデータMSEフレンドシップユニオン
- ヌヴォトンテクノロジージャパン労働組合
- タワーパートナーズ セミコンダクター労働組合
- 富士通エフ・アイ・ピー労働組合
- 富士通アドバンストエンジニアリング労働組合
- PGU山梨長野地区懇話会
- OKIクロステック労働組合
- KOA労働組合
- 三菱電機エンジニアリングユニオン長崎支部
- NECソリューションイノベータ労働組合
- 岩通グループ労働組合連合会
- 東芝シュネデール・インバー夕労働組合
- メルコセミコンダクタエンジニアリング労働組合
- セイコーエプソン労働組合
- HOYA労働組合
- JAM横河マニュファクチャリング労働組合
- モリタ労働組合 / 郵船ロジスティクス労働組合
- 日鉄エンジニアリング労働組合
- 東武トップツアーズ労働組合
- GEヘルスケアジャパン労働組合
- ニッコクトラスト労働組合
- トヨタ自動車北海道労働組合
- フォルシアクラリオン・エレクトロニクスユニオン
- 上越地区労働者福祉協議会
ご利用方法について
Step
お申込み後は、労働組合が保有するホームページに視聴サイトへの入口を設置し、労働組合のWEBコンテンツとして組合員に提供することができます。
アカウントの告知
お申込み後に労働組合用アカウントを発行しますので、ホームページに設置したり、組合員にお知らせをお願いします
組合員のログイン
組合員が動画視聴サイトにログインすると、利用開始時点で配信中の最新20タイトルがPDFテキスト付で受講できます
1年間受講し放題
その後はスケジュールに沿って新しいセミナーが自動追加され、1年間受講し放題となります。 (※)
お申込み後、年間利用料のお支払いが確認できましたら、最短2日で配信可能です。
各組合員は、パソコン・タブレット・スマートフォンなどを使用し、お好きなタイミングで興味のある動画を、ご家族などと一緒に受講していただけます。
詳しいご利用方法についてはこちらのページよりご確認お願いします。
ご利用料金
Price
料金は全て税込みでのご案内です
年間パスポート(基本料金)
年間
110,000円
クライアント アクセス ライセンス
組合員1人あたり
年間264円※
※1人あたり月22円×12ヶ月(消費増税等により変更される場合があります。)
年間利用料金のシミュレーション
基本料金110,000円+組合員数×264円
詳しいご利用方法はこちらをご確認ください
組合員数別の料金例
400人の場合
215,600円
1,000人の場合
374,000円
3,000人の場合
902,000円
ユニオンパックのポイントでお支払いの場合
「ユニオンパック」は弊所の講演等が割引価格となる一括購入プランです。詳細はお問合せください。
2つ以上のチャンネルをお申込みの場合
1ch目のご利用料金
基本料金110,000円+組合員数 × 264円
+
2ch目以降のご利用料金(1チャンネル毎の加算額)
基本料金55,000円+組合員数 × 264円
2ch目以降の組合員数別料金例(1チャンネル毎の加算額)
400人の場合
160,600円
1,000人の場合
319,000円
3,000人の場合
847,000円
FPI-J.TV 労働組合年間プラン
生活経済研究所長野
〒390-0852 長野県松本市島立303-1 松本ヤマトビル6F
TEL:0263-88-6480
FAX:0263-88-6481
